オペラ座の怪人
アンドリュー・ロイド=ウェバーのミュージカル「オペラ座の怪人」が大好きです♪
むかし、「劇団四季のオペラ座の怪人は凄いらしい」というCMに無性に引きつけられ、見たい!と思いましたが、チケット代を考えると親に連れて行ってもらえるはずもなく、自力で行けるはずもなく・・・
大学生になり自力で行こうと思いましたが、大人気でチケットが取れず・・・しょうがないので、アンドリュー版ではない映画「オペラ座の怪人」のビデオを借りてきて見ましたが、ミュージカルの華やかでロマンティックな雰囲気とはかけ離れた怪奇的なものでがっかり。
結婚後、会社で何席か確保しチケット販売していたので、TOMOは「オペラ座の怪人」をまったく知りませんでしたが私の情熱に押されて(?)一緒に申し込み。応募者多数で抽選になりましたが見事当選♪やっと!見ることができました。
も~う、本当に感動しました!
いろいろなミュージシャンのライブに行ったことがありますが、それとは違う発声!
曲はどれも素晴らしい!しかも生オーケストラの演奏!
19世紀なかばのパリ・オペラ座が舞台となっているので、衣装も装飾も豪華でロマンティック!
舞台装置・仕掛けが凝っている!
TOMOもすっかりハマりました(o^^o)
それからは、「もっといい席で見たい!」と見終わったその場でベストな席が残っている日のチケットを買い、四季の会の会員になり、東京公演が何年もないときは地方公演を見に行き、ついにNYのブロードウェイにまで!NYには2回行ったので、「オペラ座~」も2回見ました(o^^o)
そして今、東京でロングラン公演中ですが、すでに2回見に行きました。千秋楽はまだ決まっていませんが、それまでにあと2回は見たい勢いです(o^^o)
一昨年、アンドリュー・ロイド=ウェバー版「オペラ座の怪人」が映画化されました。
映画館には見に行けませんでしたが、DVDは買いました。
ミュージカルの華やかでロマンティックな雰囲気そのままで、曲ももちろん同じで、とても良かったです。映画の方がセットや背景は当然凝ったつくりになっています。
でも、ミュージカルの臨場感と迫力ある歌声にハマっているので、やっぱり見に行きたくなるのです。。。
劇団四季のミュージカルは、他にも「ライオンキング」、「キャッツ」と見てどれも素晴らしかったです。でも、曲も幻想的な雰囲気も「オペラ座の怪人」がやはり1番好きです。。。
何度見てもあきないぐらい大好物です(o^^o)
むかし、「劇団四季のオペラ座の怪人は凄いらしい」というCMに無性に引きつけられ、見たい!と思いましたが、チケット代を考えると親に連れて行ってもらえるはずもなく、自力で行けるはずもなく・・・
大学生になり自力で行こうと思いましたが、大人気でチケットが取れず・・・しょうがないので、アンドリュー版ではない映画「オペラ座の怪人」のビデオを借りてきて見ましたが、ミュージカルの華やかでロマンティックな雰囲気とはかけ離れた怪奇的なものでがっかり。
結婚後、会社で何席か確保しチケット販売していたので、TOMOは「オペラ座の怪人」をまったく知りませんでしたが私の情熱に押されて(?)一緒に申し込み。応募者多数で抽選になりましたが見事当選♪やっと!見ることができました。
も~う、本当に感動しました!
いろいろなミュージシャンのライブに行ったことがありますが、それとは違う発声!
曲はどれも素晴らしい!しかも生オーケストラの演奏!
19世紀なかばのパリ・オペラ座が舞台となっているので、衣装も装飾も豪華でロマンティック!
舞台装置・仕掛けが凝っている!
TOMOもすっかりハマりました(o^^o)
それからは、「もっといい席で見たい!」と見終わったその場でベストな席が残っている日のチケットを買い、四季の会の会員になり、東京公演が何年もないときは地方公演を見に行き、ついにNYのブロードウェイにまで!NYには2回行ったので、「オペラ座~」も2回見ました(o^^o)
そして今、東京でロングラン公演中ですが、すでに2回見に行きました。千秋楽はまだ決まっていませんが、それまでにあと2回は見たい勢いです(o^^o)
一昨年、アンドリュー・ロイド=ウェバー版「オペラ座の怪人」が映画化されました。
映画館には見に行けませんでしたが、DVDは買いました。
ミュージカルの華やかでロマンティックな雰囲気そのままで、曲ももちろん同じで、とても良かったです。映画の方がセットや背景は当然凝ったつくりになっています。
でも、ミュージカルの臨場感と迫力ある歌声にハマっているので、やっぱり見に行きたくなるのです。。。
劇団四季のミュージカルは、他にも「ライオンキング」、「キャッツ」と見てどれも素晴らしかったです。でも、曲も幻想的な雰囲気も「オペラ座の怪人」がやはり1番好きです。。。
何度見てもあきないぐらい大好物です(o^^o)
この記事へのコメント
ずっと前一度見たきりです。
昨年、ライオンキングは見たのですが…
劇団四季は、すごい集団だと思います。
ライブの迫力はすごいですね。
学生の時に私も劇団四季の「オペラ座の怪人」を観る機会がありましたが、当時は全く興味が無く開演前は無関心でした・・・
しかし、いざ開演すると惹き込まれて感動したの事を覚えています。
生のミュージカルの臨場感はスゴイですね~♪
次は「キャッツ」を観てみたいです!
諸事情で長時間座っていることができないので
舞台はNGなのですが、
ど~うしても見たくて一回だけ見に行きました。
もう一度見たいなぁ。
キャッツは見たことなくて、アンコールで見たあのシーンしかわかりません(^_^;)
オペラ座の怪人ですね。ビデオ版を見てみようっと。
余談ですが、劇団四季の倉庫が近くにあって、
通るたびに何が入ってるんだろう。と興味深々だったりします。
NYのも一度見てみたい…
映画のキャスティングも素敵で見入ってしまいました。曲が何よりいいです。
それからお気に入り登録ありがとうございました!私の方でもお気に入りに入れさせていただきましたので、これからもどうぞよろしくお願いいたします!
美しさと破滅が同居するような危うい雰囲気にすごく魅了されたし、音楽ももちろん良かったです。
舞台の方も素晴らしいんですね、一度観てみたいなぁ。
「オペラ座~」も「ライオン~」も、ロングラン公演しているのに、チケット取るの大変ですよね。どちらも素晴らしいので、リピーターが多いんでしょうねー。私達もその中の2人で、この2つは何度も見に行っちゃいます。。。
>じゅん吉くん
男性はなかなかミュージカルに興味持たないですよね~。TOMOもじゅん吉くんと同じで、見に行く前はまったく興味なしで、見たらハマったクチです(o^^o)
「キャッツ」は前の公演で見に行ったので、今の専用劇場で見てみたいです。劇場内も凝っていて、すごそうですよ♪
「美女と野獣」も素晴らしいんですね♪
見に行きたい気持ちはありますが、チケット代を考えるとなかなか・・・。気に入ったものばかり見に行ってしまいます。
倉庫って興味ありますよね。ディズニーの倉庫も覗いてみたいですよね~。
>natsumeさん
natsumeさんも「オペラ座~」にハマってるんですね!何度でも見たくなりますよね!
ブロードウェイの「オペラ座~」ももちろん素晴らしかったですが、劇団四季のレベルの高さを再認識もしました。。。
リストに入れてくださり、ありがとうございます♪これからもよろしくお願いします。
切ないロマンティックなストーリーになってるところが、アンドリュー版の魅力ですよね♪
舞台なので、映画に比べたらセットに限界はありますが、仕掛けが凝っているし、生の迫力に感動します。ぜひぜひ♪
>Jessieさん
Jessieさんもご覧になったんですね!
古き良き時代って感じの豪華絢爛な雰囲気と、素晴らしい音楽に魅了されちゃうんですよねー♪
もっと簡単にチケットが取れればいいんですけどねー。
>りえさん
「オペラ座~」は豪華でロマンティックで余韻が残る大人のためのミュージカルなので、舞浜のイベントがないときにでも、ぜひ見てみてください♪
アンドリュー・ロイド=ウェバーがプロデュースしてるだけあって、ミュージカルがそのまま映画になったって感じだよ。多少暗さはあるけど、怪奇的ではないのでおすすめ♪何より、素晴らしい曲の数々が聞けるもんね。
やっぱり良いですよね~オペラ座~♪
あ~劇団四季の生歌が聞きたい...
私は「ライオンキング」で四季にどっぷりハマりました(笑)
最近、鑑賞に行ってないのでがんばってチケット取ろうかな~。。。
「ライオンキング」もいいですよね!最近、チケット発売日と舞浜に行きたい日が重なる日が多く、チケット取ってません。私もそろそろがんばって取りたいです。実際に見に行けるのは、さらに先ですもんね~。
こちらのTBがいくつもいっていて、すみません。